『bonbonが好き』から始まった旅
 

第三章|循環する想い 〜WHYからHOWへ〜



2024年初夏
bonbonから車で約3時間。
私たちは徳島県の山あいにある小さな町、
上勝町へと向かいました。

みちおさんに案内されたのは
『ゼロウェイストセンター』





日本で初めて『ゼロウェイスト宣言(廃棄物ゼロ宣言)』をした町であり、驚くことに80%以上のリサイクル率を誇っている。

町内にはゴミ焼却場も
ゴミ収集車も走っていない。
家庭で出るゴミは町民自らがセンターへ持ち込み
なんと43品目にも分別するという。

(日本の一般廃棄物のリサイクル率は、2020年度で約20%、平均分別品目は、約11〜15品目)



日本に、こんなにもごみの問題に対して真摯に向き合い、町民が一丸となって取り組んでいる場所があるのか、、、。
センターを案内してくれた方の話から伝わる、その徹底した姿勢と未来への強い想いに、私たちは言葉を失いました。

それは、単なるリサイクルの域を超え、私たちの消費行動、生き方そのものを問い直すような、深い衝撃。

センターに掲げられたメッセージが
今でも目に焼きついています。


出典元:上勝町ゼロ・ウェイストセンターHPより
 

わたしたちが一からエプロンを作ろうと思い立った時、まず現状はどうなっているのだろうと疑問を持ちました。

モノで溢れかえる現代社会
大量生産・大量消費・大量廃棄の現状
ファストファッションをはじめとするアパレル産業は
環境汚染産業と呼ばれるほど
地球に大きな負荷を与えている。
 

様々な現状を知る中で、私たちは強く思いました。
せっかく作るならできる限り環境に負荷をかけない方法で、長く愛着をもって使える素材で作りたい。
そして、私たちのプロジェクトを通して
モノがどのように生まれ、使われ、
そして最後はどうなっていくのか。
その一連の流れを見つめ直すきっかけになれたら、と。
 

ゼロウェイストセンターで感じた想いを胸に、みちおさんの紹介で、私たちはJOCKRICの黒川さんのもとを訪れました。



「100の仕事があれば、100通りの仕事着のカタチがある」
そのコンセプトのもと、黒川さんが作るのは、現代の暮らしに溶け込む洗練されたワークウェアです。

人生の大半を占める仕事の時間を
少しでも前向きなものにしたい。

そんな想いが、一点一点に込められている。
着る人の気持ちを高める、そんな温かい作業着が、黒川さんの手から生まれているのです。

広いアトリエには、大きな窓がいくつも並び、四方に広がる美しい山々が一望できます。
黒川さんが窓を開けてくれ、裏を流れる大きな川の力強い水音が心地よく響き渡り、初夏とはいえ、 水分をたっぷり含んだ空気が何とも心地良く感じました。



アトリエの中には、使い込まれたミシンが数台。
壁際には、色とりどりの生地や、これまで黒川さんが手がけてきた作品たちが、飾られていました。

見せていただいたエプロンは、どれもシンプルながら、生地の持つ風合いを最大限に活かしたものばかり。
ワークユースを追求した、機能的なデザインのもの。
たくさんのポケットがついた遊び心たっぷりのもの。
ひとつひとつに、作り手の愛情とこだわりが感じられ、私たちはすっかり魅了されてしまいました。


 

「着心地が良くて、ずっと身につけていたいと思えるエプロン。だけど、パン屋のハードワークにも耐えられる丈夫な生地って、何かありますか?」

私たちの問いかけに、黒川さんは数種類の布サンプルを持ってきてくれました。

化繊が入っているものは、安価でシワになりにくい。
リネンは、ナチュラルな風合いが魅力だけれど、どうだろうか。
染色に向いている生地はどれだろうか……。
コットン、リネン、そして化繊が混紡されたもの。
黒川さんは、それぞれの生地の特徴を丁寧に説明してくれました。

「ヘンプは、どうでしょうか?」

病気や害虫に強く、農薬や化学肥料を使わずに栽培できる植物。
日本では古くから、丈夫な麻袋などに使われてきたという。
速乾性、そして何よりもその強度に優れている、サステナブルな素材。
それは、まさに私たちが求めていた生地でした。

「ヘンプにします!!」

迷うことなく、私たちはそう答えました。
 

こうして、私たちのエプロン作りは、
最初の、そして最も重要な一歩を踏み出したのです。

素材が決まり、いよいよサンプルの製作が始まりました。
上勝町での出会いが、私たちのプロジェクトを、力強く後押ししてくれているように感じました。

 
第四章 何気ない日常を彩る へつづく

CALENDAR カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

店頭受取
『クロネコヤマト クール冷蔵60便』
『クロネコヤマト クール冷蔵80便』
『クロネコヤマト 雑貨60便』

『クロネコヤマト 雑貨80便』
『クロネコヤマト ネコポス便』
クロネコヤマトクール冷蔵便

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が画面によって実際の色目と多少異なる場合がありますがご了承ください。
画像の色目については当方の不備として扱いません。色などについてもっと詳しく知りたい方はお買い上げ前にお問合せください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジット
PayPay
PayPay残高のご確認のうえ決済へお進みください。
お申込み当日までにお支払いがご確認できない場合、キャンセル扱いとなります。